生活習慣病(糖尿病、肥満、高血圧、高脂血症)と3大死因(心疾患、がん、脳
血管障害)が密接な関係にあることは周知の事実。
ライフスタイルや食生活の変化、運動不足やストレスによる喫煙や飲酒により、
生活習慣病にかかる危険度が高くなることも広く知られています。
生活習慣病は痛みを伴うものではなく、生命の危険が直ちにおよぶ可能性が少な
いので、診断がくだっても治療を先延ばしにしてしまう患者が多いのも事実。
ただし、生活習慣病の本当の怖さは、長い年月をかけて合併症を引き起こし、健
康を蝕むところにあるのです。そうならないためにも、今一度自分の生活習慣を
見直してみてはどうでしょう?
|
私も以前、原因不明の慢性的な体調不良に悩まされておりました。しかし、ち
ょっとした食習慣の改善で、体質だけでなく、生活習慣そのものが劇的に変わり
ました。
朝一杯の手作りジュースと、知人の紹介で飲み始めた福寿鉱泉水は今も続いて
います。福寿鉱泉水は、生活習慣病の一つである糖尿病に効果があると注目を集
めています。
そこで、野菜ソムリエとして、また福寿鉱泉水愛飲者として「糖尿病に効く」
というテーマを中心に、福寿鉱泉水と野菜・果物を使ったお手軽料理の紹介や活
用法を次回からご紹介していきます。
|
|
|
第2回「金柑は金冠?!なり」2006/3/1掲載
第3回偉大なるブロッコリー様2006/3/16掲載
第4回カブの株が上がる?!2006/4/1掲載
第5回野菜たっぷりスープ2006/4/16掲載
第6回癒し系スープ(ヒジキ編)2006/4/26掲載
第7回キャベツとキノコのはるさ麺2006/5/16掲載
第8回フローズンいちごヨーグルトでスッキリ!2006/6/1掲載
第9回スイカときゅうりで夏バテ解消!2006/7/1掲載
第10回モロヘイヤで夏を乗り切ろう!2006/8/1掲載
第11回簡単!糖尿病予防ジュース2006/9/1掲載
第12回こんにゃくとりんごの繊維ドリンク2006/10/11掲載
第13回イチジクヨーグルトでさわやかに!!2006/11/1掲載
第14回カラダに優しい!緑黄色野菜スープ2006/12/6掲載
第15回ヤーコンと春菊のバランス満点ジュース!!2007/1/10掲載
第16回丸ごとブロッコリーとなめこの味噌汁!2007/2/7掲載
第17回春菊と金柑のホットドリンク!2007/3/7掲載
第18回アロエジュース2007/4/4掲載
第19回ゴーヤーのジュース2007/5/9掲載
|
|